社会科見学のお弁当(追記あり)
市松模様の2段海苔弁当~♪
☆メニュー☆
・海苔弁(鰹節、海苔)
・鶏肉のバーベキューソース焼き
・人参とツナの煮物
・ちくわの磯辺揚げ
・ジャーマンポテト
・ゆで卵
・ブロッコリー
普通弁続きですが、、、
今日はjuくんの社会科見学でした^^
昨夜juくんに
行き先はどこかと尋ねたら、
「春日部のほうにある、渋谷だって~!」
??( ̄ー ̄?).....??
(どこですか?それ??)
「だって先生が、
『し…』 なんとかって言ってたもん!」って。。。
しおりを見たら、
庄和浄水場でした(^_^;)
(確かに 『し』 から始まるけどね~^^;)
そんなjuくんの
お弁当リクエストは、
お肉と海苔弁!!←男らしい(^m^)ププッ
もう4年生なので、
キャラ弁は卒業みたいです^^
juくんは相変わらず野菜が苦手なので、
少量の彩りおかずを前面に配置して、
見た目をカバーしています。
海苔弁は、ご飯の間に
かつお節と海苔をたっぷり挟んだ
市松模様の2段海苔弁に~^^
茹で卵だけ、ちょっと可愛く
星型にしておきました^^
おまけで。
ついでに撮影した今日のパパ弁も~↓↓
パパは鶏肉が苦手なので、
メインのおかずが違いますが、
こちらの茹で卵はお花型に~^^
ご飯の詰め方がかなり雑だけど(汗)、
パパも海苔弁のほうが良かったかな??
ちなみに、この梅ごましおを
横一列に配置するご飯を、
我が家では
”はなのみち”と呼んでます^^
(小1の国語の教科書参照。笑)

にほんブログ村

ランキングに参加中です^^
応援クリック、よろしくお願いしま~す☆彡
(クリックするとランキングポイントが加算されます。)
(2012..06.07 追記)
ご質問頂いたので、追記します。
お弁当に入れたゆで卵は、
↓こちらの商品を使用して作りました^^
p.s.
この日のjuくん。帰ってきたとたん、
「ママ!水って大事なんだね~!!」って、
浄水場で習ったことを熱く語ってくれました^^
社会科見学で、
しっかり勉強してきた証拠だね!
えらいぞ~^^
☆メニュー☆
・海苔弁(鰹節、海苔)
・鶏肉のバーベキューソース焼き
・人参とツナの煮物
・ちくわの磯辺揚げ
・ジャーマンポテト
・ゆで卵
・ブロッコリー
普通弁続きですが、、、
今日はjuくんの社会科見学でした^^
昨夜juくんに
行き先はどこかと尋ねたら、
「春日部のほうにある、渋谷だって~!」
??( ̄ー ̄?).....??
(どこですか?それ??)
「だって先生が、
『し…』 なんとかって言ってたもん!」って。。。
しおりを見たら、
庄和浄水場でした(^_^;)
(確かに 『し』 から始まるけどね~^^;)
そんなjuくんの
お弁当リクエストは、
お肉と海苔弁!!←男らしい(^m^)ププッ
もう4年生なので、
キャラ弁は卒業みたいです^^
juくんは相変わらず野菜が苦手なので、
少量の彩りおかずを前面に配置して、
見た目をカバーしています。
海苔弁は、ご飯の間に
かつお節と海苔をたっぷり挟んだ
市松模様の2段海苔弁に~^^
茹で卵だけ、ちょっと可愛く
星型にしておきました^^
おまけで。
ついでに撮影した今日のパパ弁も~↓↓
パパは鶏肉が苦手なので、
メインのおかずが違いますが、
こちらの茹で卵はお花型に~^^
ご飯の詰め方がかなり雑だけど(汗)、
パパも海苔弁のほうが良かったかな??
ちなみに、この梅ごましおを
横一列に配置するご飯を、
我が家では
”はなのみち”と呼んでます^^
(小1の国語の教科書参照。笑)

にほんブログ村

ランキングに参加中です^^
応援クリック、よろしくお願いしま~す☆彡
(クリックするとランキングポイントが加算されます。)
(2012..06.07 追記)
ご質問頂いたので、追記します。
お弁当に入れたゆで卵は、
↓こちらの商品を使用して作りました^^
p.s.
この日のjuくん。帰ってきたとたん、
「ママ!水って大事なんだね~!!」って、
浄水場で習ったことを熱く語ってくれました^^
社会科見学で、
しっかり勉強してきた証拠だね!
えらいぞ~^^