(ruちゃん弁)きゅうり好きな子のお弁当 春休みに作ったruちゃんのお弁当2日分。 ☆メニュー☆ ・きゅうりいっぱいのハムサンド ・プロセスチーズ ・コロッケ&ブロッコリー ・枝豆 ・コーンのソテー 春休み中に突然、 「ママ、明日お弁当持って遊びに行くから!」 と言われた時のお弁当。 (冷蔵庫が空っぽなんだから、 夜に言わないで。。… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月13日 続きを読むread more
マドレーヌ、ブラウニー、ドーナッツ おやついろいろ。 マドレーヌ (100均で購入したシェル型で) プレゼント用ブラウニー (撮影用に買ったナッツの消費に) おうち用ブラウニー (ナッツなしの、ゆるゆるデコ^^;) ドーナッツ (揚げる以外はruちゃんまかせ^^) p.s. 部屋着はj… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月09日 続きを読むread more
サンドイッチのお弁当 小物を統一したサンドイッチのお弁当~♪ ruちゃんがお弁当を持って 遊びに行く予定だった日のお弁当です。 リクエストは、シンプルな ハムときゅうりのサンドイッチ。 フタに英字が描いてある 容器に詰めたので、 ピックやオーブンシート、カトラリーも 英字もので統一してみました^^ けっきょく… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月06日 続きを読むread more
運動会振替日のお弁当 ruちゃんがお弁当持参で 遊びに行った日のお弁当~♪ 先週の月曜日。 運動会の振替で ruちゃんは学校お休みでしたが、 ママはバイトが休めず。。。>< (普段は給食のある日しか 仕事に出ないんだけど、 休み希望入れるの忘れちゃった~泣) まだ長時間1人で お留守番させたことがないので、 お友達の… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月02日 続きを読むread more
手まり寿司のお弁当 海老のせ五目手まりのお弁当~♪ ご飯の具があまり見えてないけど、 五目寿司を手まりにして 海老を飾ったお弁当です^^ 海老の真ん中に、 スナップエンドウの豆の埋め込んだら、 お花みたいで可愛くなった(^m^) (グリンピースなどでも良かったんだけど、 小さいお豆のほうが可愛い気がして スナップエンド… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月21日 続きを読むread more
抹茶のスノーボールクッキー 抹茶風味のスノーボールクッキー♪ ちょっと前に作った スノーボールクッキーです。 粉砂糖が控えめだけど、 名前だけは冬っぽい。。。(^m^) (ひまわり潰し。笑) 更新の励みになりますので、 よろしかったら ↓応援クリック↓お願いします。 にほんブログ村 ご訪問ありがとうございまし… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月01日 続きを読むread more
海苔巻きのお弁当(juくん弁) 今日から新学期が始まりました^^ 春休みはあっという間に終わってしまい、 子供たちは今日が始業式! juくんは6年生、 ruちゃんは3年生になりました^^ 6年生のjuくんは、 午後に行われる 入学式に参加するため 今日はお弁当持ちでの登校でした。 (↑緑の2段弁がjuくんのお弁当で、 ちらっと写って… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月08日 続きを読むread more
「お花飾りのまん丸おにぎり」弁当 ピーマンカラーのお花飾りおにぎり~♪ ☆メニュー☆ ・3色おにぎり ・3色ピーマンの肉詰め ・アスパラとエリンギのソテー ・桜海老とあおさの卵焼き ・ちくわのマヨ焼き ・ブロッコリー カラーピーマンで作った 肉詰めおかずが可愛かったので、 同じカラーでおにぎりにデコってみました^^ … トラックバック:0 コメント:2 2012年09月09日 続きを読むread more
社会科見学のお弁当(追記あり) 市松模様の2段海苔弁当~♪ ☆メニュー☆ ・海苔弁(鰹節、海苔) ・鶏肉のバーベキューソース焼き ・人参とツナの煮物 ・ちくわの磯辺揚げ ・ジャーマンポテト ・ゆで卵 ・ブロッコリー 普通弁続きですが、、、 今日はjuくんの社会科見学でした^^ 昨夜juくんに 行き先はどこかと尋ねたら、 … トラックバック:0 コメント:9 2012年06月05日 続きを読むread more
「手裏剣」弁当 息子の要望が「忍者弁当」だったのでどうしようかと思いましたが、 これでよかったみたいです。 これを食べれば忍者になれる? トラックバック:0 コメント:0 2006年07月12日 続きを読むread more
「こいのぼり」弁当 子供の日にちなんで「こいのぼり」おにぎりです。 焼きのりで目やウロコをつくりました。 お弁当を持って公園に出かけましたが、 息子は遊びに夢中でお弁当を食べてくれませんでした(T_T) トラックバック:0 コメント:0 2006年05月05日 続きを読むread more